心・からだ・人生を癒す漢方の口福レシピを無料でお届け  TEL:050-5309-3168

menu

漢方ライフで人生を快適に過ごす

子宮に優しい薬膳茶でPMSを手放す

月めぐり漢方_薬膳ドリンク

季節の口福レシピでオーラ美人になる
月めぐり漢方 主宰 楠田直美です。

週末は月経前症候群(PMS)の改善に役立つ
香り薬膳茶のブレンディングを行いました。

現代の10代〜40代の女性の80%が
何かしらPMSの不調を持っていると言われています。

かくいう私も10代の頃から
生理の3日前から必ずイライラし、
過食の傾向にあるので
母はすぐに「予定日近いんだな」と
分かったそうです(苦笑)

お陰で今はありませんが、
みなさんの中には「生理だから」と
あきらめている方がいたら

ちょっと待った〜〜〜!

その不調、実は簡単に薬膳や自然療法で
セルフケアが可能です。

ただし、自分自身を見つめて「何が原因か」を
知った上でのセルフケアが大切です^^

体の不調は今までの積み重ね。
ぜひ、ご自身の日々の生活、
心と体のサインを受け取り
「生活習慣を見直す」というラブレターを
あなたの子宮に届けてください^^

月経前症候群(PMS)の症状はいろいろ

雑誌やインターネットには、
めまい、イライラする、不安になる、腹痛、頭痛
胸が張る、などの症状について書かれていますが
実はこんな症状も月経前症候群(PMS)の
特徴的な症状です。

下痢(生理前〜生理なに軟便になる)
便秘、耳鳴り、
むくみ、冷え性、
顔や手足のほてり、
動悸、

ドライアイ、肌や髪の毛の乾燥、
喉や胸が詰まった感じがする、
気力がなくなる、食欲がない、
疲れがとれない、不眠、
吐き気、パニック障害、
ゲップがでやすい

いかがでしょう?
生理の1週間前から〜こんな症状に思い当たったら
心と体のバランスが大きく崩れているという
「子宮」からのサインです。

今までの生活習慣を振り返り
小さいことから改善を始めましょう^^

月経前症候群(PMS)の原因は人それぞれです

月経前症候群(PMS)の原因は
1000人いたら1000通り
原因は1つではありません。

そのため●●が良い
と一概にお勧め出来ないのが現状です。

ただ、ある傾向が一致しているので
まずは「生理中〜排卵予定日」まで
子宮に優しい漢方ライフをぜひ心がけてみてくださいね。

生理中〜排卵予定日の漢方ライフ

生理中〜排卵予定日は
ダイエットは禁物です。
本来、子宮にフカフカのベッドを作り
卵子を迎える準備をする期間。

そして卵子、または赤ちゃんは
フカフカの●川の羽毛布団のような
やわらかい居心地の良い空間が欲しいのです。

が、ダイエットをすると「栄養不足」が影響し
固い〜「せんべい布団」のような
居心地悪い子宮に、、、、^^;

私たちも、カピカピの固い布団より
やわらかい、ふんわりした
布団に寝たいですよね^^

<生理〜排卵日の漢方ライフの基本>
●夜更かししない。
●夜間の携帯の使い過ぎに注意。
●過度な運動より、ヨガ、歩く、ストレッチなど
穏やかな運動をする。
(ホットヨガやマラソンは控えましょう)
●3食きちんと採る。

とくに「朝食」は重要です。

*パンとジャムと飲み物
*ヨーグルトとフルーツだけ
*野菜ジュースだけ

こんな食事をしていたら要注意?!

たまにであれば良いですが
栄養のバランスがとれてなかったり
上記のように主食がなかったり
体や胃を冷す野菜ジュースだけでは

消化機能を低下させてしまい
栄養不足冷えの原因になってしまいます。

少量でも良いので
体を冷さず、胃に負担をかけない
食事を心がけましょう。

おすすめはメルマガでも紹介した
具沢山スープ(お味噌汁)+ご飯(またはパン)
沢山たべられない方は
スープだけでもお試しください。

月経前(生理前)の香り薬膳

月経前症候群(PMS)で特に
感情や胃腸の不調を感じるかたは
「香り」を生活に取り入れる事で
改善を期待できます。

そのためアロマセラピーはとても有効なのですが
精油は安くても1本1200円前後、
2000円前後が多く、高い物は1本1万円と
一般の方には少し敷居が高いのが現状です。

そこで活躍するのが「ハーブ」です^^

月経前症候群(PMS)でお悩みの方に
私はハーブをメインにした薬膳茶や
薬膳ドリンクをご提案しています^^

写真の薬膳茶はちょっと
特殊な素材を使っていますが
他のハーブで代用できるので
ぜひお試しください。

<PMSの薬膳茶の素材>
●なつめ 小1個(切り目をいれて)
枸杞 5~8個(下痢の時は避ける)
●ローレル 小さめを1枚
●みかんの皮を乾燥させたもの(陳皮)
●金木犀の花
→エルダーフラワー&カモミールで代用
●シナモン
●カルダモン
●紅茶

紅茶2gをベースにし
棗+他の材料のうち2〜3つをブレンドしましょう。

薬膳茶の例1)
紅茶+なつめ+枸杞+カルダモン+シナモン
→冷え、胃腸の不調、腰痛、
不安感など

薬膳茶の例2)
紅茶+なつめ+枸杞+金木犀の花+ローレル
→イライラする、不安感、動悸、
気力がない、胃の不調など

ご提案する薬膳茶は
心と体にやさしく染み込み
とてお美味しいと毎回好評です^^

今回は、漢方ライフと薬膳茶をご紹介しましたが
まずは、出来る事から
少しずつ取り入れて漢方ライフを
楽しんでくださいね。

ランキングに参加しています
1クリックして頂けると励みになります^^
にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ
にほんブログ村

無料メールマガジンの登録は
こちらをクリック➡登録へ

薬膳買い物ツアー&ランチ会(満席となりました)
http://www.tsukimeguri-kampo.com/20161114yakuzen/

お問合せ:月めぐり漢方

Email:tsukimeguri@gmail.com

関連記事

コメントは利用できません。

めぐる季節のラブレター登録はこちら

月めぐり漢方 季節のラブレター


月めぐり漢方の口福レシ
オーラ美人になる
月めぐり®漢方 めぐる季節のラブレターを
お届けします。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須
都道府県 ※必須

自然療法の口福レシピ「月めぐり漢方」